スポンジの女房役
キッチンスクレーパー
お風呂で体を洗っていると、ふと流れていく泡が気になりました。
別に下水処理場を信用していなかったわけでもないんですけど、
なんせ処理してるところを見たことがないので、
流してもほんとに大丈夫なのか気になったわけです。
それからなんとなく変なものは流したくないなぁと思うようになって、
シャンプーや石けんを植物性のものに変えてみたり、
洗い物をするときにも気を使ったりするようになりました。
はじめはお皿についた油や汚れを投函される地方新聞や広告、
キッチンペーパーなんかで拭ってから洗うようにしてみたけど、しっくりこない。
後で端切れを使う方法も知ったんですけど、
裁縫をしないひとり暮らしの家にそうそう端切れは転がっていないのでこれもダメ。
それから何かで知ったキッチンスクレーパーを使うようになりました。
スクレーパーはペンキや泥を落とすのに使われる工業用の道具で、
これはそのキッチン版。シリコン製で適度なコシがあるのでお鍋やボウル、
食器のカーブに沿ってよくしなり、油や汚れを拭うようにとってくれます。
汚れたお皿や鍋はいきなり洗わず、まずシンクのコーナーやゴミ箱に
スクレーパーで拭ってやって、それから洗う。
二度手間な気もするけど、ザッと汚れを落としてあるので
そのまま洗うよりずっと楽です。古新聞やはぎれで直接拭うよりゴミも出ません。
食べ残しや油がスポンジにつくと泡も早くなくなるし、
スポンジの汚れをとるのがまた面倒。
そういうストレスが軽減される上に、排水が汚れにくくなって
排水口の掃除が楽になります。しかも、泡の持ちがよくなるから
洗剤の量も抑えられる、と良いことずくめ。
スポンジの寿命も長くなる気がします。
楽だから続いてる
シリコンなので食器に傷をつける心配もないし、
使いおわったらフックで洗いかごの端にヒョイッと掛けておける手軽さも
使い続けられている理由のひとつかもしれません。
はじめは環境のことが気になって使い始めたんですけど、
続いているのはやっぱり楽だからなんですよね。
今ではピッチャーに対するキャッチャーみたいな存在。スポンジの女房役です。
そういえば、いろんなところから同じような商品が出てて
買うときに迷ったんですけど、パッケージのためか値段が高くなってたり、
ロゴが入ってたり(そこに汚れがたまりやすい)して、
今のところ継続して使うならこれが1番かなと思っています。
- サイズ
- 約幅85×奥行6.4×高さ105mm
- 重量
- 40g
- 材質
- 飽和ポリエステル樹脂
- 耐熱温度
- 120℃
- 生産国
- 日本
- 備考
- 白からライトグレーくらいの色味に変わりました。